- ホーム
- 事業・例会活動
- 2024年度 事業・例会活動
- 第二回HANDA市民討議会の提言書を提出しました!
第二回HANDA市民討議会の提言書を提出しました!
2024年9月に開催した「第二回HANDA市民討議会」の提言を、半田青年会議所の平林実行委員長が半田市長様にさせていただきました‼️
今年は、「空き家問題」という難しいをテーマ、台風で討議会が延期したりと様々なことがありましたが、無事提言書を提出できました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
次回の企画はまだまだこれからとなりますが、半田青年会議所は市民討議会に引き続きコミットしてまいります。よろしくお願いいたします。
開催場所 | 半田市役所 |
---|---|
担当委員会 | 地域力向上委員会 |
委員長 | 平林 樹明 |
10月例会「半田青年会議所の価値を見つめ直し、地域に伝播しよう~」





開催場所 | アイプラザ半田 |
---|---|
担当委員会 | JCブランドマネジメント会議 |
委員長 | 畑中 剛樹 |
国際アカデミー リユニオン in半田










開催日時 | 2024/10/10-13 |
---|---|
担当委員会 | 60周年特別会議 |
委員長 | 間瀬 理子 |
第73回全国大会 福岡大会
10月3日~から福岡にて開催されました第73回全国大会福岡大会に参加しました。
記念フォーラムでは世界でベンチャー企業の立ち上げ運営をしている方々をゲストに、「10年後堕ちる企業、アガる企業」をテーマに講演していただきました。
また、九州地区協議会フォーラムでは、「ドラゴンクエスト」シリーズやクロノトリガーで有名な堀井雄二氏をお招きし、ドラゴンクエストの開発秘話を語っていただきました。
そして、大会式典は最新のトレンドであるVtubeのオープニングアクトから始まりました。小西毅会頭から今年度の成果が語られ、次年度会頭予定者の外口真大君にプレジデンシャルリースの引継ぎが行われました。
卒業式ではシークレットゲストの登壇で会場が湧き、大いに盛り上がりました。最後は卒業生の皆さんで肩を組んで「栄光の架橋」を熱唱し、現役メンバーの気持ちも熱くなりました。
2024年度の日本青年会議所の運動の集大成から学び、そして福岡を全力で楽しむことのできた素晴らしい機会でした!
開催日時 | 2024/10/3~10/6 |
---|---|
開催場所 | マリンメッセ福岡 |
担当委員会 | 地域力向上委員会 |
委員長 | 平林 樹明 |
HANDA市民討議会2024
2024年9月29日、第二回目の「HANDA市民討議会」が開催されました‼️
HANDA市民討議会は、半田青年会議所と半田市が協定を結び準備を進めたもので、前回は無作為抽出から公募のあった市民約50人が、ゼロカーボンシティはんだの実現に向けた提言をまとめております。
今回は「知っていますか?空き家問題」をテーマとし、公募のあった市民30人に検討していただきました!
また、半田青年会議所の曽根香奈子先輩と後藤洋平先輩にも来ていただきました。
事前勉強会を経たうえでの検討ということもあり、深く切り込んだ点まで議論していただくことができたのではないでしょうか。
今後はその内容をまとめ、提言として市へ提出する予定です。
参加された市民の皆様、市役所職員の皆様、お疲れ様でした。
今後も半田青年会議所は、市民討議へしっかりとコミットしてまいります。
開催場所 | 半田市役所 |
---|---|
担当委員会 | 地域力向上委員会 |
委員長 | 平林 樹明 |
第57回 愛知ブロック大会 稲沢大会
9月21日、稲沢市の豊田合成記念体育館ENTRIOにて『第57回 愛知ブロック大会 稲沢大会』に参加してまいりました。
曇天ながらなんとか雨も降らず、丸1日充実した大会で、非常に有意義な経験をさせていただきました。
そして、愛知の各青年会議所の事業から選りすぐりの事業を決定する「AWARDS AICHI 2024」の青少年育成の部門で、昨年度の8月例会「もしとき無人島サバイバル~もしもの時に備えて生きる力と知恵を育てよう~」がアワードをいただきました。さらに、当該事業がアワードを獲得した全事業の中でグランプリを受賞しました!感無量です。
最後は懇親会および卒業式。
式にはDJKooも出演し、大いに盛り上がりました。卒業生の皆さんも登壇され、笑顔に満ちて晴れやかでした。
結びに、今回このような素晴らしい大会を運営された、主管LOMの一般社団法人稲沢青年会議所の皆様、愛知ブロックのブロック大会運営委員会をはじめとする関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。そして、お疲れ様でした。
開催場所 | 豊田合成記念体育館ENTRIO |
---|---|
担当委員会 | 地域力向上委員会 |
委員長 | 平林 樹明 |
9月例会「事業構築熱血セミナー」









開催日時 | 2024/09/18 18:00~20:30 |
---|---|
開催場所 | 武豊地域交流センター |
担当委員会 | 魅力ある人材発掘委員会 |
委員長 | 金子 徹 |
8月例会「地域の課題をアプリで解決!(デジタル×地域防災)」











開催場所 | 半田市役所 |
---|---|
担当委員会 | 地域力向上委員会 |
委員長 | 平林 樹明 |
7月例会「サマーコンファレンス2024」







開催場所 | パシフィコ横浜 |
---|---|
担当委員会 | 組織運営委員会 |
委員長 | 橋詰 豊 |
東海コンファレンス2024in岐阜
開催場所 | 岐阜市文化センター,他 |
---|---|
担当委員会 | 魅力ある人材発掘委員会 |
委員長 | 金子 徹 |
6月例会【本気で人生変えるなら】







開催場所 | ちたしん ほしざきホール |
---|---|
担当委員会 | 魅力ある人材発掘委員会 |
委員長 | 金子 徹 |
知多5JC交流会「備災で結束!知多5は1つ!」
6月27日、知多5JC交流会が実施されました。知多5JCとは知多地域にある5つの青年会議所です。
今回の交流会は「備災で結束!知多5は1つ!」をテーマに行われました。前半は防災に関するクイズ、後半は災害を想定した防災に必要な運動を行いました!
半田青年会議所としても8月に地元の高校生と連携し、「デジタル✕地域防災アプリ開発チャレンジ」という事業を実施します。
今後も知多5は1つというスローガンのもと明るい豊かな社会の実現のため地域の連携を強化して参ります。
開催場所 | 東海市民体育館 |
---|---|
担当委員会 | 組織運営委員会 |
委員長 | 橋詰 豊 |
半田青年会議所創立60周年記念ゴルフコンペ
6月26日 『半田青年会議所創立60周年記念ゴルフコンペ』を開催いたしました。
シニアクラブの先輩諸兄の皆様、愛知ブロックの皆様、知多4青年会議所のLOMの皆様にご参加いただき、盛大に開催することができました。
先輩諸兄の皆様や、多くの仲間達の想いが時を越えて今日まで引き継がれてこられたことで、60周年を迎えられることに感謝いたします。
そんな先輩諸兄の皆様や仲間との懇親を深めながらのゴルフは、現役メンバーにとって大変貴重な時間となりました。
今後も半田青年会議所は「明るい豊かな社会の実現」に向け運動を続け、未来へ繋げていく所存です。
開催場所 | 新南愛知カントリークラブ 美浜コース |
---|
第7回わんぱく相撲知多半島場所
6月23日(日)半田市の青山記念武道館にて、「第7回わんぱく相撲知多半島場所」を開催いたしました。
知多半島じゅうの多くの力士にご参加いただき、優勝目指しての熱戦が繰り広げられました。
勝って喜びをかみしめる子や、負けて悔しくて涙している子がいるなど、貴重な経験をする場を提供することができたと思います。そして、勇気、礼節、感謝というわんぱく相撲の心を感じとっていただけたのでないかと考えております。
なお、4年、5年、6年生の優勝者は、6月29日に開催されます愛知ブロック大会へ出場します。さらに、そこでの成績優秀者は両国国技館で行われる全国大会へと出場できますので、引き続き代表選手への応援をよろしくお願いいたします。
ご協賛いただきました皆様、ご協力いただきました愛知県相撲連盟の皆様、そしてご参加いただきました力士とそのご家族の方々に、厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
心にいつもわんぱくピース!
開催場所 | 青山記念武道館 |
---|---|
担当委員会 | わんぱく相撲後援会 |
委員長 | 岩田 基良 |
6月セミナー 『今、ココカラ創るミライ~未来に誇れる「とがった」地域へ~』
6月18日(火)、半田青年会議所メンバー向けに、広報力強化のためのセミナーを『今、ココカラ創るミライ~未来に誇れる「とがった」地域へ~』というテーマで開催いたしました。
2部構成で、前半はOBでもあるアイアムデザイン株式会社の後藤洋平先輩をお招きし、SNSを中心としたターゲット層への効果的なアプローチ方法の基礎を学び、
第2部では自然と広がった広報の成功事例として「はじまりの花火(日本JC)」「コロナ18(半田JC)」「戦争のない世界へ(半田JC)」について当時の振り返りを内田理事長、加藤顧問にお話いただき、それらを踏まえグループワークで実際に「ターゲットにアプローチできる事業構築」をグループワークにて実施しました。
事業構築のテーマは60周年記念式典にて発表させていただいた半田JCが目指す未来である「STRATEGIC PLAN 60th-65t」から「広域連携プラットフォーム」「インバウンドビジネスの推進」「時代に即した人材の育成」「最先端の技術やテクノロジーの活用」「雇用機会の多様化」の5つを選定し行いました。
メンバー全員、熱意をもってセミナーに取り組んでいただき、正確に地域のニーズとターゲットを想定することこそが効果的な広報であり、組織としてのブランディングにつながることを学びました。
今回のセミナーが、半田JCのブランド価値向上につながり、「明るい豊かな社会の実現」に向けた一歩としていけたら幸いです。
開催日時 | 2024/06/18 |
---|---|
開催場所 | クラシティ 3階 市民交流センター ミーティングルームAB |
担当委員会 | JCブランドマネジメント会議 |
委員長 | 畑中 剛樹 |
2024 ASPAC カンボジア・アンコール大会




開催場所 | カンボジア シェムリアップ |
---|---|
担当委員会 | 地域力向上委員会 |
委員長 | 平林 樹明 |
5月例会「創立60周年記念式典及び祝賀会」
★★周年式典および祝賀会開催報告と御礼★★
公益社団法人半田青年会議所 創立60周年記念式典及び祝賀会を開催させていただきました。
65周年に向けた半田青年会議所の活動方針を示す「JCI HANDA 2024-2029 Strategic Plan」の発表をさせていただきました。
始めとするメンバーの皆様にもご臨席賜りまして盛大に開催することができました。
事業に邁進する所存でございます。引き続きご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

開催場所 | 半田市福祉文化会館(雁宿ホール) |
---|---|
担当委員会 | 60周年特別会議 |
委員長 | 間瀬 理子 |
知多5JC合同例会 「AIを使った最新技術に触れよう -ChatGPT、そして、お客様に伝わりやすい表現術とは?-」



開催場所 | 大府商工会議所 |
---|---|
担当委員会 | 知多半島委員会 |
4月例会 未来を切り開く街づくり



開催場所 | クラシティ半田 |
---|---|
担当委員会 | 魅力ある人材発掘委員会 |
委員長 | 金子 徹 |
3月例会 公益社団法人半田青年会議所 第102回定時総会
3月22日(木)クラシティ半田にて、3月例会「第102回定時総会」を開催しました。
今回の総会では、昨年度の事業・決算報告や今年度の補正予算が決議されました。
また、第二部では5月に控えた「60周年記念式典」の開催に向け、
周年記念のことをよく知らない現役正会員のために、
周年式典を行う意義やここ5年間の半田青年会議所の活動ビジョンの振り返りを行いました。
正会員一丸となって60周年記念式典に向け準備して参ります。
開催場所 | クラシティ半田 |
---|---|
担当委員会 | 組織運営委員会 |
委員長 | 橋詰 豊 |