公益社団法人 半田青年会議所

  • お問い合わせ

2024年度愛知ブロック協議会 名古屋会議

2/3(土)、吹上ホールにて2024年度愛知ブロック協議会名古屋会議が開催されました。

メインフォーラムでは坂元貞仁先輩(株式会社キョウエイファイン代表取締役)を講師に招き、「インフィニティ~最強の組織×最高な仲間」をテーマに、社員にビジョンを示し、仕事を楽しいと思ってもらうことで強い組織づくりを目指すことを語っていただきました。

式典では中村尚人会長の所信演説があり、「縁JOINT」をテーマにワクワクしながら楽しみながら活動していこうという力強いメッセージがありました。また、愛知ブロック協議会が取り組んでいく事業・活動の方向性が示されました。

また、愛知ブロック協議会には副会長の加藤大典君をはじめ多くの半田青年会議所メンバーが出向しております。
当LOMとしても出向メンバーの支援をはじめ、愛知ブロック協議会にしっかりと参画していきます。

開催場所

吹上ホール

担当委員会地域力向上委員会
委員長平林 樹明

HANDA市民討議会2023

2023年11月に開催した「HANDA市民討議会」の報告書と提言を半田市長様に提出させていただきました‼️

HANDA市民討議会は、半田青年会議所と半田市が協定を結び準備を進めたもので、市としても初めての開催でした✨
無作為抽出から公募のあった市民約50人が、ゼロカーボンシティはんだの実現に向け「このまちの未来は私たちが守る!」をテーマとして討議し、実行委員会が提言としてまとめました。

半田青年会議所としても、持続的に市民討議会が開催できるよう引き続きコミットしてまいります。

半田市民討議会実行委員会
委員長 松石陽介
前浪李奈
中島聡一

開催場所

半田市役所

2024年度 京都会議

2024年1月19日から1月21日にかけて第58回京都会議が開催されました。

今年の京都会議のテーマは「Stand up, Leaders!」
京都会議は日本青年会議所の年ごとの方針を全会員に伝える場です。

経済フォーラムではデービット・アトキンソン氏と山田拓氏に地域活性化のテーマとしてインバウンドを有効活用することの重要性を伝えていただきました。
そして、社会フォーラムでは広井良典氏に人口減少に直面する中で、都市集中型社会からどのように地方分散型社会に転換していくのかを示していただきました。

そして、半田青年会議所は今年、小西会頭が掲げる「すべての人々が笑顔あふれる未来」を実現すべく運動を展開していきます。
今後とも半田青年会議所をよろしくお願いいたします。

開催場所

国立京都国際会館
〒606-0001京都市左京区岩倉大鷺町422番地

担当委員会組織運営委員会
委員長橋詰 豊

1月例会 新春賀詞交歓会

1月15日(月)知多信用金庫 ほしざきホールにて、1月例会「新春賀詞交歓会」を開催いたしました。

半田市長をはじめ、阿久比町、東浦町、美浜町、南知多町、武豊町の町長様、公益社団法人日本青年会議所愛知ブロック協議会会長、半田青年会議所歴代理事長の皆様など、多くの御来賓の方々をお招きして、2024 年度の活動方針発表や役員紹介を行いました。

第61代理事長 内田雄介が掲げる
スローガン「GO FOR IT~未来のために行動し続けよう~」を胸に、「未来に誇れる希望に満ちた地域の創造」を実現すべく本年度も邁進して参ります。

また、半田JCシニアクラブから1月1日に発生した能登半島地震の支援のための義援金も、1市5町を代表した半田市長に手渡されました。

本年度も半田青年会議所へのご理解、ご協力をお願い申し上げます。

結びになりますが、ご列席いただきました御来賓の皆様方に心より厚く御礼申し上げます。

開催日時

17:00~18:20

開催場所

知多信用金庫 ほしざきホール

担当委員会60周年特別会議
委員長間瀬 理子

12月例会 第101回総会

12月21日(木)クラシティ半田にて、12月例会「第101回臨時総会」を開催しました。

メンバーの学びの機会にもなるよう、2部構成で実施しました。

 

第1部

『総会決議事項と登記』をテーマに、組織力向上委員会 幹事 平林樹明君にミニセミナーをしていただきました。

 

第2部

「第101回臨時総会」として、2024年度の役員・基本理念・事業計画・収支予算など、重要議案の決議をいたしました。

今回の総会での意思決定で2024年度の活動方針が決まり、いよいよ2024年度の活動がはじまります!

 

担当委員会:公益社団法人 半田青年会議所 2023年度

組織力向上委員会 委員長 石川 徳久

開催日時

2023年12月21日(木)19:00~20:00

開催場所

半田市広小路町155番地3 クラシティ3階 ホール

担当委員会組織力向上委員会
委員長石川徳久

11月例会 「ワーク・ダイバーシティ」~働き方の可能性に触れよう~ 開催のご報告

11月5日(土)に半田市のパワードーム半田にて「ワーク・ダイバーシティ」~働き方の可能性に触れよう~を開催しました。ドローンやアシストスーツ・ロボットなどの機材の展示や女性や外国人、高齢者、障害者雇用の支援をしている団体がブースを出展し、多くの方に新しい働き方の可能性に触れていただきました。

また、14時からは元SPEEDのメンバーである今井絵理子様をお招きし、自らの活動や経験をもとに、どのように、地域の人々は新しい働き方に対応していくべきかを講演していただきました。後半には当団体の理事長とトークセッションを行い、今井様との対談から、来場者の方と一緒に理解を深めることができました。

 

半田青年会議所は今後とも、地域の方々と共に課題解決のために活動してまいります。

 

担当委員会:公益社団法人 半田青年会議所 2023年度
地域力創造委員会 委員長 山田 健介

開催日時

2023年11月5日(日) 10:00~16:00

開催場所

パワードーム半田 1階センターコート(半田市乙川吉野町9)

担当委員会地域力創造委員会
委員長山田 健介

Effective Leadership~周囲を成長させる影響力の強いリーダーになろう~

11月07日(火)に新谷大輔様をお招きし、「Effective Leadership~周囲を成長させる影響力の強いリーダーになろう~」を開催しました。これまで全3回行い、今回が最終回となりました。

リーダーが備えている資質、行動、言葉を皆でブレインストーミングし、参加者それぞれがリーダーとしての資質を備えていることを自覚することができました。その中から、自分がリーダーとして備えている資質、習得すべき資質、改善すべき資質を洗い出し、今日からリーダーとしての資質獲得に向けて目標を決めることができました。

 

ディスカッションを交えた参加型の講演で大変盛り上がりました!

このように半田青年会議所では今後も多くの学びの機会を用意させていただいております。

 

半田青年会議所は新入会員を募集しています!

入会案内・お問い合わせ先はこちらからご確認ください。

https://handajc.or.jp/nyuukai

 

#半田市 #半田青年会議所 #半田jc

開催日時

2023年11月7日(月)19:00~21:00

開催場所

武豊町地域交流センター

担当委員会JC拡大委員会
委員長畑中 剛樹

10月例会 第九回はんだ山車まつり

公益社団法人半田青年会議所

10月例会第九回はんだ山車まつり

 

10月28日(土)〜29(日)に第九回はんだ山車まつりが開催されました。

 

半田青年会議所から実行委員会メンバーが出向していることもあり、前日準備、当日警備、終了後の後片付けまではんだ山車まつり全般の運営に携わりました。

はんだ山車まつりはこの地域でも最大規模のイベントで、もとは半田青年会議所の先輩方が実施した事業でもあり、まさしく青年会議所で地域のために運動発信したものが現在も継続している実例の一つとなります。

 

次回の開催は4年後となりますが、長く事業を継続していくために半田青年会議所も全力で協力していきます。

 

はんだ山車まつり特別会議

議長

今野 直紀

 

開催日時

10月28日(土)〜29(日)

開催場所

半田市

担当委員会はんだ山車まつり特別会議
委員長今野 直紀

Visual Future~未来を可視化して凄腕リーダーになろう~

10月16日(月)に新谷大輔様をお招きし、「Visual Future~未来を可視化して凄腕リーダーになろう~」を開催しました。

何かを成し遂げようとする時に、様々なことが要因となって目的を見失ってしまうことがあると思います。そんな時、目的達成への道筋を明確にするためにはどうしたら良いか、ディスカッションを交え、具体例や図解で分かりやすくお話ししていただきました。

参加型の講演で大変盛り上がりました!

このように半田青年会議所では今後も多くの学びの機会を用意させていただいております。

また是非ご参加ください!

ご参加いただきました皆様、改めまして本当にありがとうございました。

 

半田青年会議所は新入会員を募集しています!
入会案内・お問い合わせ先はこちらからご確認ください。

https://handajc.or.jp/nyuukai

 

#半田市 #半田青年会議所 #半田jc

開催日時

2023年10月16日(月)19:00~21:00

開催場所

東浦勤労福祉会館

担当委員会JC拡大委員会
委員長畑中 剛樹

9月例会 理念経営の秘訣~目標達成に一致団結した強い組織へ~

9月20日に中川翔太様をお招きし、「勝つ企業の作り方!~理念の浸透がすべてを変える~」を開催しました。
多様化が進む中、理念経営の必要性を学び、従業員全員が同じ目標に向かって一致団結するにはどのように理念を浸透させれば良いのか具体例も交え丁寧に分かりやすく説明していただきました。

終了後の質疑応答では具体的な質問があがり、皆さんに理念浸透の重要性が伝わったかと思います。
このように半田青年会議所では多くの学びの機会を用意させていただいております。

これから、
10月16日(水)に Visual Future 未来を可視化して凄腕リーダーになろう
11月07日(火)に Effective Leadership 周囲を成長させる影響力の強いリーダーになろう
を開催します。

「自分らしいリーダー像」に出会える機会となっていますので、是非ご参加ください!
ご参加いただきました皆様、改めまして本当にありがとうございました。

半田青年会議所は新入会員を募集しています!
入会案内・お問い合わせ先はこちらからご確認ください。

入会案内


#半田市 #半田青年会議所 #半田jc
担当委員会:公益社団法人 半田青年会議所 2023年度
委員長 畑中 剛樹

開催日時

2023年9月20日(水) 18:30~

開催場所

クラシティ半田3F ホール

担当委員会JC拡大委員会
委員長畑中 剛樹

コミュニケーションスキル向上講座~組織の力を最大化しよう~

8月24日に新谷大輔様をお招きし、「コミュニケーションスキル向上講座~組織の力を最大化しよう~」を開催しました。

ビジネスパーソンとして効果的なコミュニケーションスキルについて、コミュニケーションの原理原則から、伝え手と受け手、それぞれの立場でのより良いコミュニケーションのポイントを具体例も交え丁寧に分かりやすく説明していただきました。また、様々なディスカッションでは活発な意見が出ており大変盛り上がりました。

ディスカッション後の発表では皆さん積極的に挙手をし、発言してくださり、より良いコミュニケーションの重要性が伝わった講演会になったかと思います。

 

このように半田青年会議所では今後も多くの学びの機会を用意させていただいております。

また是非ご参加ください!

ご参加いただきました皆様、改めまして本当にありがとうございました。

 

半田青年会議所は新入会員を募集しています!

入会案内・お問い合わせ先はこちらからご確認ください。

入会案内

#半田市 #半田青年会議所 #半田jc

担当委員会:公益社団法人 半田青年会議所 2023年度
委員長 畑中 剛樹

開催日時

2023年8月24日(木)19:00~21:00

開催場所

クラシティ半田3F ホール

担当委員会JC拡大委員会
委員長畑中 剛樹

8月例会 もしとき無人島サバイバル ~もしもの時に備えて生きる力と知恵を育てよう~

8月19日(土)〜8月20日(日)に
半田青年会議所8月例会〜もしとき無人島サバイバル〜を開催しました。

小学生5,6年生を対象に、愛知県田原市にあります姫島(無人島)へ1泊2日で行って来ました。

•自分自身で考え行動に移す「主体性」
•成功体験を通じて育成する「自尊感情」
•他者と交流し感謝する「コミュニケーション能力」
この3つの習得を目標に、終日チームに分かれて行動して頂きました。

ガス、電気、水道も無い、普段当たり前の環境からかけ離れた生活で、子供たちがみんなで考えて一生懸命頑張る姿にとても感動しました。

ご参加、ご協力頂いた参加者、保護者の皆様本当にありがとうございました。

人財育成委員会 委員長 辻元隆虎

#無人島サバイバル
#半田青年会議所 #半田jc
#会員募集中

開催日時

2023年8月19日(土)~20日(日)

開催場所

愛知県田原市姫島

担当委員会人財育成委員会
委員長辻元隆虎

7月例会 サマーコンコンファレンス2023 GROWTH EXPO

7月22日(土)〜23(日)にサマーコンファレンス2023に参加し、多くのメンバーが開催地の横浜に集まりました。

フォーラムやセミナーを通じて各地域の様々なケース、実現した夢のモデルが発信され、参加者がその内容を疑似体験することで見聞が広がり、夢や目標に対する意識が変わる成長機会を得ることができました。

 

半田青年会議所からサマーコンファレンス特別委員会へも多くのメンバーが出向しており、日本青年会議所最大の運動発信の場を例年とは違う目線で捉える機会にもなりました。

 

これらの学びを今後の事業・運動を通じて地域に還元できればと考えております。

 

はんだ山車まつり特別会議
議長
今野 直紀

開催日時

2023年7月21日(金)~23日(日)

開催場所

パシフィコ横浜

担当委員会山車まつり特別会議
委員長今野直紀

6月例会 はんだおまつり体験会 ~地域の魅力や誇りを知ろう~

6月25日(日)に半田青年会議所6月例会 「はんだおまつり体験会 ~地域の魅力や誇りを知ろう~」が開催されました。

小学校3〜6年生60名がオリジナルで作った法被を着用し、山車の曳きまわし体験や、お囃子演奏の体験を行いました。

 

子どもたちには、おまつりの魅力や楽しさを体験していただけたかと思います。

 

これからも、この地域の伝統文化である、おまつりをもっともっと盛り上げていただけることを願っています。

また、今年行われる10月28、29日の「はんだ山車まつり」へも是非足を運んでいただけると嬉しく思います。

 

ご参加、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

担当委員会:公益社団法人 半田青年会議所 2023 年度

地域力創造委員会 委員長 山田 健介

開催日時

2023年6月25日(日)14:00~

開催場所

ナゴヤハウジングセンター半田会場  芝生広場

担当委員会地域力創造委員会
委員長山田 健介

知って得する世界経済~今を知り、未来に備えよう~

【知って得する世界経済~今を知り、未来に備えよう~】

6月12日(月)に柿田勇介様をお招きし、「知って得する世界経済~今を知り、未来に備えよう~」を開催しました。

世界情勢の移り変わり、世界への動向と日本への影響、マーケット展望や今後注目を集める企業の取り組みなどをひとつひとつ丁寧に分かりやすく解説していただきました。

終了後の質疑応答ではたくさんの質問が上がり、世界経済や資産運用について多くの興味・関心が生まれたと思います。

このように半田青年会議所では今後も多くの学びの機会を用意させていただいております。

また是非ご参加ください!

ご参加いただきました皆様、改めまして本当にありがとうございました。

 

半田青年会議所は新入会員を募集しています!

入会案内・お問い合わせ先はこちらからご確認ください。

https://handajc.or.jp/nyuukai

#半田市 #半田青年会議所 #半田jc

開催日時

2023年6月12日(月)19:00~20:30

開催場所

クラシティ半田3F 市民活動ルームABC(愛知県半田市広小路町155−3)

担当委員会JC拡大委員会
委員長畑中 剛樹

5月例会 知多5JC合同例会

公益財団法人修養団 寺岡 賢 先生の講演「先人たちに学ぶ日本の心」を、5月例会(知多5JC合同例会)で聞かせていただきました。

 

寺岡先生の講演は圧巻でした。

『知覧特攻平和会館 板津忠正さんの生涯』や『篠島と伊勢神宮』などを題材に、2000年以上も前の建国から日本人に大切に受け継がれてきたものが何かを学びました。

 

知多半島委員会から発表があった『篠島と伊勢神宮』『山車と神事』『愛知用水の開通』の話も面白く、多くの学びを得ることができました。

 

大きな時代の変化があった今だからこそ、この学びを大切に今後の活動をしていきます。

担当委員会:公益社団法人 半田青年会議所 2023年度
組織力向上委員会 委員長 石川 徳久

開催日時

2023年5月31日(水)18:30~

開催場所

東海市勤労センター 多目的ホール

担当委員会組織力向上委員会
委員長石川徳久

3月例会 第99回定時総会

3月28日(火)クラシティ半田にて、3月例会「第99回定時総会」を開催しました。
メンバーの学びの機会にもなるよう、2部構成で実施しました。

 

  • 第1部

『公益社団法人とはどういうものなのか』をテーマに、副理事長 今野直紀君に講演していただきました。

 

  • 第2部

「第99回定時総会」として、2022年度の決算承認や2023年度の補正予算など、重要議案の決議をいたしました。

 

総会での意思決定に基づき半田青年会議所は2023年度も活動をしていきます!

 

担当委員会:公益社団法人 半田青年会議所 2023年度
組織力向上委員会 委員長 石川 徳久

開催日時

2023/03/28(火)
19:00~20:50

開催場所

クラシティ半田

担当委員会組織力向上委員会
委員長石川徳久

4月例会 心を動かすスピーチセミナー~説得力溢れるあこがれの自分に~

【心を動かすスピーチセミナー~説得力溢れるあこがれの自分に~】

人前で話す事が好きですか?あの人みたいにもっと上手く話したい!もっと想いを伝えられるようになりたい!そう思いませんか?本セミナーはあなたのそんな要望に応えます!

また、セミナー終了後に交流会を実施します。同業種、異業種間の交流を通じて、見識を深め人脈を広げることを目的とした交流会です。

席数に限りがございます。皆様のご参加お待ちしております!

 

日時:2023年4月28日(金)

スピーチセミナー:18:30~20:50(受付18:00)

交流会:21:00~22:30

会場:Farm@(クラシティ2F)

愛知県半田市広小路町155番地の3 クラシティ2階

定員:40名(会費5,000円)

<お申込方法>

下記のお申し込みフォームに必要事項をご入力の上、送信をお願いいたします。

https://forms.gle/7UhFoYmcwzW76BWbA

<内容>

様々な手法を用い説得力を向上させるスピーチの手法を学ぶセミナーです。

各種挨拶はもとより、社会生活の中でも、あらゆるシチュエーションに適合したスピーチを行えることは、個としての価値を高め、周囲を変革することにつながります。

また、明確かつ的確に思考を伝える能力を向上させ続けることは、ビジネスパーソンとして必要不可欠です。ビジネス、プライベートでも使えるスキルを本事業で学ぶことができます。

担当委員会:公益社団法人 半田青年会議所 2023年度
JC拡大委員会委員長 畑中 剛樹

開催日時

2023年4月28日(金)
スピーチセミナー:18:30~20:50(受付18:00)
交流会:21:00~22:30

開催場所

愛知県半田市広小路町155番地の3 クラシティ2階

担当委員会JC拡大委員会
委員長畑中 剛樹

2月例会 愛知ブロック協議会2023年名古屋会議

2023年2月11日(土)ポートメッセ名古屋にて

公益社団法人日本青年会議所 東海地区 愛知ブロック協議会2023年名古屋会議が開催されました。

午前中は各委員会による公開委員会、全体委員会が開かれ、多くのメンバーが参加しました。

午後からは「観光」をテーマにメインフォーラムが開催されました。メインフォーラム後には、式典が開催され、愛知ブロック協議会2023年度会長の杉浦晴太郎君が所信演説を行いました。当LOMからは、組織改革戦略委員会の委員長として、田中嵩久君を始めとする多くのメンバーが委員会スタッフとして、出向しております。

「33の力強い連携による光輝く愛知の創造」をスローガンに運動を展開していく愛知ブロック協議会に当LOMとしてもしっかりと参画していきます。

開催日時

2023年2月11日(土)9:30~18:40

開催場所

ポートメッセ名古屋

担当委員会人財育成員会
委員長辻元隆虎

1月例会 新春賀詞交歓会

1月10日(火)知多信ほしざきホールにて、1月例会「新春賀詞交歓会」を開催しました。

半田市長をはじめ、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町の町長様、公益社団法人日本青年会議所会頭、半田青年会議所歴代理事長の皆様など、多くの御来賓の方々をお招きして、2023 年度の活動方針発表や役員紹介を行いました。

第60 代理事長 加藤大典が掲げる
スローガン「克己心〜己に打ち勝ち、挑戦し続けよう〜」を胸に、「夢と笑顔が溢れる地域の創造」を実現すべく本年度も邁進して参ります。

本年度も半田青年会議所へのご理解、ご協力をお願い申し上げます。

結びになりますが、ご列席いただきました御来賓の皆様方に心より厚く御礼申し上げます。

担当委員会:公益社団法人 半田青年会議所 2023年度
地域力創造委員会 委員長 山田 健介

問い合わせ:副委員長 木上 洋行
メールアドレス:hitoribun88@yahoo.co.jp

開催日時

16:00~19:00

開催場所

ちたしん ほしざきホール

担当委員会地域力創造委員会
委員長山田 健介